■進化し続けるCOSM技術による最新のアンプ・サウンドを搭載。 ME-80用に新規にブラッシュ・アップしたMETAL・CRUNCH・DRIVEなど9種類の最新COSMアンプを搭載。ヴィンテージ・アンプの音質や弾き心地をリアルに再現したアンプ・サウンドをはじめ、ピッキング・ニュアンスを忠実に反映するクランチ・サウンド、バッキングからリードまで幅広いシチュエーションで使いやすいドライブ・サウンドなど、既存アンプの表現力を超えた革新的なアンプ・サウンドまで、どのようなシーンにも幅広く対応できる厳選されたラインナップを搭載しています。しかも、GAIN、BASS、MIDDLE、TREBLEつまみにより、実際のアンプを操作する感覚で緻密な音づくりが可能です。■実戦向きのエフェクトをヴィンテージから最新エフェクトまで厳選して搭載 数多くのアーティストにステージやレコーディングで使われてきた歪み系コンパクト・エフェクターの名機OD-1やDS-1から、先端テクノロジーを投入した最新のエフェクトTERA ECHO、OVERTONEまで、BOSS最高クオリティのエフェクトを実戦向けにブラッシュ・アップ、厳選して搭載しています。また、大好評RCシリーズでおなじみのPHRASE LOOPも装備。最大38秒のループ・パフォーマンスが可能です。アコースティック・シミュレーターにつまみを合わせれば、瞬時にアコースティック・ギター・サウンドへ。FX2セクションの追加でモジュレーション・エフェクトの2台同時使用やディレイの3台同時使用が可能に。さらに、+2オクターブまで可能なピッチ・ベンド、弾いたコードを持続させるフリーズなど、ライブでのパフォーマンス表現が広がるペダル・エフェクトも搭載しています。■ME-80の魅力を無限大に広げるパッチ・ダウンロード・サイト。 専用ソフトウェアBOSS TONE STUDIOにより、音色ライブラリBOSS TONE CENTRALにダイレクト・アクセスすることが可能。プロ・ミュージシャンが作成したスペシャル・パッチや憧れの名曲の音色を簡単に無償で手に入れることができ、各音色の試聴やアーティスト動画などコンテンツも豊富、将来的には対応製品も増えていく予定です。
ディスプレイ 7セグメント2桁LED
サウンド、使いやすさ、コンテンツをさらにブラッシュ・アップしたMEシリーズのニュー・フラグシップ・モデル。
ペダル ペダル・スイッチ×8、エクスプレッション・ペダル×1
AD変換 24ビット+AF方式
質量 3.6kg
別売品 ACアダプター(PSA-100)
付属品 取扱説明書、アルカリ電池(単3形)×6、保証書、ローランド ユーザー登録カード
外形寸法 447×231×70mm、ペダル傾き最大時:447×231×91mm
DA変換 24ビット
ME-80は、MEシリーズで好評の直感的なユーザー・インターフェースを継承しつつ、サウンドとコンテンツをさらに強化したライブ仕様のマルチ・エフェクツです。進化し続ける最新のCOSMアンプや実戦向けに厳選されたBOSS最高クオリティのエフェクトを搭載。好評のつまみコントロールに加え、新しく設計した8個のペダル・スイッチによりコンパクト・エフェクター感覚での操作と、エフェクト・パッチを瞬時に切り替える2つのモードを選択可能。よりスピーディにパッチ・チェンジを行う事ができるようになりました。さらに、ME-80へ無限大の最新即戦力パッチを供給できるスペシャル・サイト「BOSS TONE CENTRAL」もスタンバイ。あらゆる方面からギタリストをサポートする理想のマルチです。1.直感的操作が可能なつまみや8個のペダル・スイッチなど、シンプルでわかりやすい ユーザー・インターフェイスによりストレス・フリーなライブ演奏が可能に。2.厳選された実戦向けサウンドを搭載。進化し続けるCOSM技術により、さらに磨き上げられた最新のプリアンプとエフェクトを搭載。3.専用エディター/ライブラリアン・ソフトから直接アクセスできる「BOSS TONE CENTRAL」によりトップ・プロが作成した即戦力パッチなど 無限大の音色が供給可能。■MEならではの直感的でわかりやすいつまみによるユーザー・インターフェース。 ME-80は、すべてのパラメーターをつまみでダイレクトにコントロール可能です。8個のペダル・スイッチが搭載されたことで、コンパクト・エフェクターを並べて操作している感覚で各エフェクトのON/OFFを切り替えできるマニュアル・モード(COMP、OD/DS、MOD、DELAY、AMP、EQ、REVを直接ON/OFF可能)、ワンアクションで音色を切り換えるメモリー・モード、どちらのモード時でもパネル上のつまみを回すだけの直感操作で各エフェクトのパラメーターを調節することができるようになりました。BANK UP/DOWNぺダルも搭載したことでよりスピーディなパッチ・セレクトが本体だけで可能に。CONTROLペダルでは、さまざまなコントロール情報をダイレクトに呼び出したり、リアルタイムにパラメーターを操作したりすることが可能です。さらにパッチ・チェンジ時の音切れがほとんどない、スピーディな音色切り替えを実現しています。
連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池=約7時間、マンガン電池=約2時間
消費電流 200mA
パッチ 36(ユーザー)+36(プリセット)
電源 アルカリ電池(単3形)×6、またはマンガン電池(単3形)×6、またはACアダプター
接続端子 GUITAR INPUT端子(標準タイプ)、Gt. AMP OUTPUT L/MONO、R端子(標準タイプ)、REC OUT/PHONES端子(ステレオ・ミニ・タイプ)、AUX IN端子(ステレオ・ミニ・タイプ)、USB COMPUTER端子(USBタイプB)、DC IN端子
サンプリング周波数 44.1kHz
主な仕様
※画像はサンプルです。